2025-01-29 振り返り
『増補改訂版 雪崩教本』を読む残りタスクはやり終えた
切り出しと用語の統一を軸に編集した
捜索と掘り出し周りの言葉や作業の流れの理解度が上がった気がする
しかし他のことはほとんどしなかった
夕方🍅🍅🍅🍅も位相空間をやってしまった
あとフーリエ変換の諸定理も🍅やった
昼過ぎ、昨日と同様なんにもする気がなくなって、🍅🍅くらい時間を捨てた
その後位相空間をやったという流れ
数学だから仕方ないんだけど、進みがかなり悪く感じる
部分位相が位相になるのを証明できたのはよかった
でも他に新しくわかったことはない
このスピードだと、微分幾何学をやり終えるのに2,3年は掛かりそうだ
並行して『測度論からの数理統計学』もやりたいし……
明日は大学だから無理だろうけど、明後日もし時間があれば、蔵書の整理の続きをやりたい
この前Devinにやらせたのは、指示も悪かったせいか、でたらめなページばかりできてしまった
現状は手作業でやらざるをえない
今日また蔵書が増えた(父が研究室から持ってきてくれた)ので、その追加分もやりたい
1日の中で、何に🍅をいくつ使ったか書き出すUserScriptがあると便利かもしれない
記録していない時間帯や、新聞を読む時間が通算どれだけあったかなどがわかる
<= 2025-01-28 振り返り | 2025-w05 振り返り | 2025-01-30 振り返り =>
#2025-01-29 00:00:00